0120-417-148 代表番号 093-293-1137
info@sugasekizai.com
定休日 毎週木曜日
ブログ
Scroll

お墓の文字の色について

公開: 更新:

お墓を立てる場合はお墓に文字を彫ります。その際文字の色を何色にするか悩む方も多いのではないでしょうか。せっかくのお墓ですので、なんとなくではなくできればご自分の納得する色にしてみてはいかがでしょうか。

須賀石材工業

お墓の文字に使われる色と意味について

お墓で主に使われている色としては、白、黒、黄、赤、グレー、金色などがあります。またあえて色をつけない自然な色の場合もあります。
<白>
白は墓石も文字色として多く使われます。黒御影石や白御影石のとちらでも文字映えがします。仏教では白は仏陀の歯の色とされ悪行や煩悩を浄める色としても知られています。地域でいえば関西のお墓では白を使われていることが多いようです。
文字をはっきりとさせたい場合や失敗のない文字色を選びたい場合に選ぶことが多いようです。
<黒>
黒は仏教では侮辱などのさまざまな怒りを抑えて耐え忍ぶという意味を表します。墓石に使う場合はっきりとした印象になりますが黒御影石に使う場合には色が映えないので注意しましょう。こちらも白と同様に文字がはっきりします。また落ち着いた印象に仕上がります。関東のお墓では黒を使う場合が多いようです。
<黄>
墓石の文字色としてはあまりみかけない色ですが文字を特別に協調したい場合に使われることがあるようです。仏教では仏陀の体の色として表現されています。
<赤>
お墓の文字で赤を使う場合は「まだ生きている方のお墓」という印になります。生前にお墓を建てて生前にいただいた戒名につける色とされています。この赤い文字は実際に亡くなると色が落とされます。
<グレー>
グレーはあまり文字を目立たせたくない場合や控えめにしたい場合に使われることが多いようです。墓石の色とのバランスがありますので石材店など文字入れする業者と相談してみましょう。
<金色>
金色は九州で使われることが多いようです。これは中国文化の伝わってきた影響とも考えられているようです。豪華絢爛できらびやかなお墓になります。

墓石の文字が劣化してきたら

墓石は屋外にさらされていますのでどうしても年月が経つと劣化し、お墓の文字の色も剥げてきてしまいます。その際の対処として、ご自分で塗り直す方法と石材店などに頼むという方法があります。
ご自分でやる場合はホームセンターなどで専用のペンキや名入れの補修ペンが売っていますので、利用するといいでしょう。ほんの少し気になる適度ならご自分で補修するとコストもかからず経済的です。
墓石自体の汚れが目立ってきた李文字の色の剥がれが激しい場合は石材店に頼むことをお勧めします。墓石のクリーニングや補修なども一緒に依頼することでお墓自体がきれいになります。石材店により金額もかわりますのでいくらかかるのかしっかり確認しておきましょう。

墓石に使う文字色が違うだけでお墓の印象は変わってきます。自分の納得できるお墓になるようお墓の文字色にもこだってみてはいかがでしょうか。どの色がいいかわからない場合はお墓のプロである信頼できる石材店に相談しましょう。

須賀石材店の墓誌彫刻についてはこちらをご覧ください。

ポイント

  • お墓で使われている色には意味がある
  • お墓の文字の色は年月が経つと劣化する
  • お墓の文字で困った場合は石材店に相談を