ブログ
Scroll
お盆のお墓まいり
公開:
更新:
7月に入りいよいよ夏本番ですが、夏の帰省といえばお盆。お盆といえばお墓参りですね。
一般的にお盆休みは8月13日頃からですが、地域によって早いところでは7月13日からというところもあります。
お盆はご先祖様があの世から家族のもとへ帰ってくきて一緒に過ごすという日本の行事です。初盆は亡くなったあと四十九日を過ぎて初めて迎えるお盆のことです。
通常のお盆とは異なりお寺の僧侶を自宅に呼んで読経をあげてもらうのが一般的です。
また、初盆には親戚だけでなく友人・知人など故人にゆかりのある方を招いて法要を行います。
お盆にはお墓詣りに行きますが、その際にお墓の掃除をする方も多いのではないでしょうか。
意外と知られていないお墓掃除でやってはいけないことがあるのはご存知ですか?
・磨く際にたわしを使う
汚れがなかなかおちないからとたわしなどかたいものでこすると傷がつき傷んでしまします。スポンジなどで汚れをやさしくこすって落としましょう。
・墓石にお酒をかける
故人がお酒がすきだったからといって墓石にお酒をかけることは墓石を早くいためてしまうことになり良くないのでやめておきましょう。
・食べ物や飲み物をそなえる
野生動物によって荒らされてしまうことがありお墓の周りが汚れる原因になります。
お参りの際にお供えして持ち帰るようにするといいかもしれません。
お盆は日本にふるくからある行事のひとつで最近はお盆の行事もだんだんとかわってきているようですが、日本人としてご先祖様を敬うという気持ちでお盆を過ごしてみてはいかがでしょうか?